アンブロケタス  属名(Ambulocetus

アンブロケタス

クジラの祖先。

太古にはクジラの仲間が、

4本の脚で陸上をしっかり歩いていた・・・。


そして、


プロトケタス  属名(Protocetus 

プロトケタス

クジラの仲間は脚がヒレとなり、

陸上から海に生活の場を変えた。

前足にあたる胸ビレと

後足にあたる腹ビレの計4つのヒレがあり

これが太古のクジラの特徴だ!


そして現在。

クジラの仲間は腹ビレは退化し消失

胸ビレのみとなっている。


ざっとクジラの進化の歴史はこんなものだ。


しかし!

太古の記憶よみがえりし、

1頭のイルカが捕獲されたという!!

腹ビレのあるイルカを捕獲

「和歌山県太地町立くじらの博物館は11月4日、

太地町沖12kmの熊野灘で

退化したはずの腹ビレをもつハンドウイルカを

捕獲したと発表した。

これまでも腹ビレでなく「後肢突起」というクジラが

発見されたのは数件あるが、

完全なヒレを持つものは今回が世界初だという。」


4つのヒレをもつイルカ

突然変異で退化した腹ビレが復活する

「先祖返り」という極めて珍しい事例であるが、

こういった「先祖返り」的な動物が捕獲された

事件があった。


それが記された文献がこれだ!!

本当にいる世界の「未知生物」(UMA)案内/天野 ミチヒロ
¥580
Amazon.co.jp

この本は世界中で目撃された

891体ものUMA(未確認動物)を記した事典だ!

その中に先祖返りしたヘビを思わす

未確認動物が記されていた!!

後肢をもつヘビ

↑これは明治10年6月28日の曙新聞の記事だ!


本書ではあまり詳しく書かれていないが

1867年、横須賀市米ヶ浜に全長150cmほどの

下半身に1対の足があるヘビが捕獲されたという。


そう!実に太古のヘビには

明らかに後足をもつヘビが存在した!!


パキラキス  学名(Pachyrhachis problematicus )
パキラキス

これがヘビの祖先と言われているヘビで、

白亜紀中期、恐竜時代の海で生息していたウミヘビだ!

後足がしっかりとあり、化石から、それが確認できる。


つまり明治時代の横須賀で捕獲された

後足のあるヘビは今回のイルカと同じく

偶然、先祖返りしたヘビとして

この未確認生物はかなり信憑性があるといえる。


このように

まれに一度退化したものが

突然と復活してしまう個体が現れるわけだが、

人間にもサルのように尾が生えてる人が

現れるかもしれない。
サイヤ人